設問No.175:銃器の空うちについての次の記述のうち、適切なものはどれか。

  • ア:銃の取扱いに慣れるために、できるだけ空うちをした方がよい。
  • イ:銃をしまうときに、バネを休めるために空うちする場合は、実包(装弾)が装てんされていないことを確認し、撃針孔の保護のため当てものはしてはいけない。
  • ウ:空うちは、針やバネの折損を招くおそれがあり、時には誤発事故の原因になる。
答)ウ
空うちは銃の破損や暴発などにつながるおそれがあり、できるだけ控えるべきだが、銃をしまう時などにやむを得ず行う場合は、撃針孔に木片などの当てものをする。 また、技能講習などの際は、十分な脱包確認を行った上で空うちキャップなどを使用する。