設問No.147:散弾についての次の記述のうち、適切なものはどれか。

  • ア:散弾銃に使用される実包(装弾)は、主に薬きょう、雷管、火薬、ワッズ、散弾からできている。
  • イ:日本で使われている散弾実包の薬きょうが開いたときの全長には、3インチ、4インチなどの長さの種類がある。
  • ウ:散弾実包は、号数の数字が大きくなるほど粒の大きさが大きくなる。
答)ア
イ:散弾実包の全長には3インチ、2と3/4インチなどがある。 ウ:3号の散弾の直径:3.5mm 9号の散弾の直径2.0mm (散弾は号数が大きくなるほど、粒が小さくなる)