狩猟免許過去問TOP
全カテゴリ問題
法令問題
一種猟銃問題
二種猟銃問題
網(あみ)猟問題
罠(わな)猟問題
鳥獣問題
猟銃等講習会 考査問題
数字問題
狩猟免許試験過去問題集 TOP
全カテゴリ問題
法令問題
一種猟銃問題
二種猟銃問題
網(あみ)猟問題
罠(わな)猟問題
鳥獣問題
猟銃等講習会 考査問題
数字問題
知っておくべきこと
狩猟免許受験申請
狩猟免許試験の内容と対策
狩猟者登録
お問い合わせ
MENU
狩猟免許試験過去問題集
知っておくべきこと
狩猟免許受験申請
狩猟免許試験の内容と対策
狩猟者登録
全カテゴリ問題
法令問題
一種猟銃問題
二種猟銃問題
網(あみ)猟問題
罠(わな)猟問題
鳥獣問題
猟銃等講習会 考査問題
数字問題
お問い合わせ
狩猟免許試験例題集 過去問
法令問題
問題番号367:人獣共通感染症(人と動物との共通感染症)についての次の記述のうち、誤っているものはどれか。
設問No.367:人獣共通感染症(人と動物との共通感染症)についての次の記述のうち、誤っているものはどれか。
狩猟免許
ア:
人獣共通感染症には、狂犬病、エキノコックス症、鳥インフルエンザなどがある。
イ:
鳥獣を触ったあとに手洗いやうがいをすることは、人獣共通感染症の予防に役立つ。
ウ:
人獣共通感染症は、ペットや野生動物などの動物から人に感染するもので、その逆に人から感染することはない。
答えを開閉
答)ウ
人獣共通感染症とは、人と動物の間で感染する病気のことである。